ジャパンカップ2021day!競馬オヤジのヘッポコ考察。
こんにちは、競馬オヤジの壺です。今週はジャパンカップですね!ボクも大好きなレースでとっても楽しみ。前置きが長くなっても仕方ないので行ってみましょう!あ、今週はJC中心になりますので他のレースは簡易版と言いますか、ちょっと端折ったバージョンになります。ご了承ください。
阪神11R カノープスS
指数上位 ②⑨⑮⑧ 次点馬 ⑤⑥⑯⑭
ココは②なんだろうなぁ~と。相手にはやや特徴のある阪神2000なのでせめてコース適性の高い指数上位馬⑤⑥⑨⑭を狙いたい。ただ⑨に関しては長休明け3戦目ではあるが、まだ復調途上の可能性。いや、もしかしたら大分というか、衰えを否定できないのかも。気配の確認必須!⑮は迷うが人気なら抑えに回す。
東京11R ウェルカムS
指数上位 ⑭➂⑩⑮⑬⑨ 次点馬 ⑧①⑫⑯②
正直、かなりの好メンバー!指数的にも上位拮抗で3勝クラスながら見応え十分!その分、馬券的にはやや難しさも。ココは人気でも⑩から入る。土曜日の馬場を見てもフラットで直線は外の3分所の伸びが良く見えた。またその辺りをキレのある末脚を持った馬が良く伸びた印象で、そういった馬の鞍上には腕のある騎手が騎乗している。外国人騎手と日本のリーディング騎手騎乗というのもかなり大きなファクターとすべし。相手はなかなか難しい。というのも手広くすると相当上手く買わないとガミる可能性も。この時期の中長距離カテゴリで古馬と3歳馬との斤量差は実は大きい。⑧⑫⑬⑮の3歳馬を相手上位に取りつつといったところか?⑭はやや勝ち味に遅い故、3連単での2,3着付け狙いの予定。
東京12R 第41回ジャパンカップ GⅠ
指数上位 ②⑦⑨④ 次点馬 ⑭⑫⑪⑰⑤ 外国馬は入れてません
各馬短評(外国馬は基本パスで)
①ムイトオブリガート ダートも走れるというか、芝だと脚の使い所が難しいタイプ。基本、瞬発力は微妙ながらしぶといというとそうでもない。近走成績的にもココでは相手が強い。
②コントレイル これはあくまでも個人的見解と断っておく。以前から言っているように、水準以上の能力(かなり高い)があり、父のディープインパクトが死亡してしまったことで、競争成績以上に繁殖の重要性が高まった故の引退。だが、血統面からいえば早熟気味のコメント散見も個人的にはいよいよ完成期とのジャッジ。また瞬発力はそこそこあるも、キレッキレのタイプではなく、むしろ長い脚の勝負根性タイプで、血統的には似ていないがキャラ的にはオグリキャップに近いと見ている。適性としては1600~2600程度で馬場やコースは問わない。が、今年の大阪杯のようになるとさすがに厳しくもなる。同馬の敗戦には必ず明確な理由があり、悲観するモノではない。基本的には叩き良化型と見ており、ココまでのローテに個人的には不満があるんだよなぁ。せっかく数を使いながら馬を育成させることに最も長けた矢作芳厩舎所属なのになぁと。邪推ではあるが東スポ杯2歳Sで騎乗したムーア騎手のコメントから、海外からとんでもない大型オファー(JCでアーモンドアイのような最強クラスを無敗で負かすという条件)があったのでは?無敗の3冠がだから負けられないというのも分かるがそのオファーに取り付かれたのかな?とも。この一戦で引退なのは一競馬ファンとしてはもったいない気もするが、種牡馬としての大仕事も控えているのでお疲れさまという所だろう。
➂ブルーム ムーア騎手起用の時点でオブライエン調教師は同馬に期待しているのだろう。確かにBCでの走りからはその趣旨が分かるが…。
④シャフリヤール 同馬はスピードの持続力に長けた中距離型との見立て(世間一般と同様)。馬場が少しでも悪かったり、降雨等で荒れた馬場ではかなり不利。筋肉量はまずまずで速力に長けたタイプも、骨量微妙でパワー自体も微妙。そこをどう見るか?管理する藤原英先生は一夏越して中学生が高校生になったとの弁。確かに写真ではあるが形相的にも変化を感じた。今回もとっても柔らか味のある筋肉をしっかりと纏っており、また皮膚も薄め。ただ前走時に比べ、やや締りが緩いというか、可動域にゆとりが出たというか、上手く得ないのだけどやや緩い感。これがどう出るか?またペース如何によるが、スタミナが問われるラップになったらどうか?今回は現役日本人騎手の中では最も信頼のおける川田将騎手ではあるが、キセキ辺りがそこそこのラップで行って、そこそこの位置(先行中段)で行った場合、ダービーのような脚が使えるかどうか?古馬に対して55㎏はかなりのアドバンテージではある。ダービーの指数は高いが、個人的には天皇賞秋を勝った馬の方が個体としてのレベルは上に取っているが成長度の差もあるのは否めない。
⑤キセキ 陣営が引退を撤回したのが分かる程、加齢による衰えが良い意味で緩い。同馬の場合は、母方に入ったディープインパクトの血が筋肉の硬質化を軽減させるなどかなり功を奏しているだろう。また前走見る限り相変わらず心肺機能が高い。正直、後半の上がり勝負に持ち込ませず、淡々としたハロン12超程度を上手く刻めばかなり面白いのでは?
⑥グランドグローリー 最終追いの映像を見る限り、ダート馬のような筋肉量と逞しさがある。実績的にも深い芝が合うのだろう。とはいえこのくらいの時計の馬が日本の馬場で好走したケースもありあまり軽視すると…。
⑦オーソリティ 間隔を付けると良くないという認識があるが、反動が出るというか、体質的に弱い所(痛い所)が多いのだろう。血統面からは中山の方が良さそうも東京コースは鬼と言えるタイプでオヤジ指数的にもGⅠでもやれるもの。後は相対的な面(相手関係と展開)。できればミドル寄りのスローでノンプレッシャーの好位を取ってという所では?出走してくる以上は中2週を気にし過ぎても…。
⑧ウインドジャマー 芝でも走れる馬で、去勢後成績が安定。それ故、ココへの出走を決断したのだろうが上級クラスではやはりダートの方が良いのでは?
⑨アリストテレス 前後に長いシルエットで前肢の出ている箇所が前目なので距離に融通性は高い。一見するとステイヤーっぽくも見える。今年の前半戦ではAJCCでの好走の反動という見解やスタミナ不足などが言われているが、全て水準以上はあるとのジャッジ。適性的には2000~3000と見ており、ただ背というか、やや腰の力感が微妙なタイプで本質的には京都や東京の方が向きそう。また、少々、気性的な面でいろいろあるタイプも(おふざけ?)阪神大賞典での1回目のゴール板を過ぎる所までで掛かったいたこと等、レースを覚えてしまった印象も。プリンシパルSでの敗戦はあるも、今回の条件はかなり向くのでは?鞍上のキャラ的にも合う可能性高く、期待大!形相的にも完成がそこそこ速いとしても早熟とは思えぬ。復活を。
⑩ロードマイウェイ 近走成績は冴えないが、血統面からは東京コース向き。現状、時計のかかるやや緩い路盤の良馬場が良さそう。指数的には2段以上伸ばさないと…。
⑪シャドウディーヴァ タフな5歳牝馬で今季また指数を伸ばしている(微増ではあるが)。左回り巧者も、急かすと脚を無くす。そう考えると今回の鞍上は不気味!直線まで後方ながら流れに乗れればおもしろいかも。
⑫サンレイポケット 前走の指数は上々というか、GⅠで馬券内に来れる可能性を秘めたモノ。馬体的にもこの距離ok。格的にも勝負になって良さそうも、課題はラップ。後半の1000が持続的なラップで早くなるのは分かっているので、前半の1200~1400を折り合ってそこそこの位置で行ければ!
⑬モズベッロ 蹄底や走法からも、既にご存知の通りの重馬場巧者!良い馬場でもそこそこやれるが、上級重賞の場合はやはり他馬が苦にする重馬場の方が、だろう。
⑭ユーバーレーベン 個人的意見になるが、正直能力レベル的には足りる。ただ春もなかなか状態が整わなかったように、今回も自身の状態がどこまで上がっているか?体質的にそれ程強くないのだろう。腕のある関東の有力厩舎手塚貴厩舎所属且つ、鞍上の好騎乗(M・デムーロ騎手)で取れたオークスではあるが、絶好調ならもっと強さを見せたのでは?今回復調度がポイント。枠は外でも良かった可能性も。
⑮マカヒキ 前走は見事だった!8歳になるも相変わらず繊細で柔らか味のある筋肉の持ち主。芝の中距離(2000~2500)では常に自身の指数だけはキッチリ走る頑張り屋さん。ただココではそれ以上になる可能性。
⑯ユーキャンスマイル 左回り巧者も少々衰えというかそういったものを感じるがどうか?距離的にも得意ではあるが…。
⑰ワグネリアン 前走の富士Sでは新たなキャラを見せた感。また今回の2400を走る上でも、刺激になった可能性。馬体重はデビュー後増えているが、正直、非力感は拭えない。3着付けなら…。
⑱ジャパン ヨーロッパの一流ではあるが、最終調整の走りを見る限り、東京の芝に合うかは疑問先行。レジェンド武豊騎手起用も食指が動かぬ…。
総評~っす!
個人的にはピークに入ったコントレイルではあるが、種牡馬として頑張るには余力は必須。子供たちの活躍に期待しよう。さてコントレイルについては上記で述べた通り。個人的にはかなり評価は高い。が、シンボリルドルフ、ナリタブライアン、ディープインパクト、オルフェーブルと同等か?については、やや微妙とのジャッジ。というのも本質的な部分とは違う使われ方(オーナーの指示だろう)故、本領発揮したのは菊花賞だったろう。以前から言っている通り、オグリキャップ的なキャラ(適性)で3000はさすがに長い。同馬の能力の高さ(高性能)と勝負根性でどうにかしのいだというのが正直な所だろう。またキレ味タイプともジャッジしていない。一見、キレそうなタイプに思えるも長く良い脚を使う追わせるタイプ。前走の敗戦も、キレタイプ(瞬間移動とオヤジは言っている)のエフフォーリアがあの位置で(コントレイルの約1.5馬身前)競馬している分の敗戦。相手もGⅠ級の強い馬でアレをひっくり返せる程のキレはない。が、もっと良い位置で並んでいたら…。また追わせるタイプ。福永祐騎手が主戦だったことで、良い成長を遂げた(もちろん矢作芳厩舎というのが最大のアドバンテージでもある)面は大きいが、ココ一番ではR・ムーア騎手のようなタイプが合うのだろう。ココはメイチの勝負で多分勝つ!と考えてはいるが、キレ向きの流れになると脚元をすくわれる可能性は否定できない。また、鉄砲タイプとのコメントも散見するが、使われている方がオヤジ指数は高いというか、安定して伸びているのだがどうか???
他で買いたいと考えているのは⑨⑭。これをコメントしている時点ではまだ予想が煮詰まってはいないが、⑦⑪⑫にも印は回す予定(⑪⑫は軽く)。④に関しては強い馬ではある。が、2400が本質か?と言われればダービー馬に失礼ではあるがそうは思わない。基本的には軽い芝の時計勝負の2000程度が良いのだろう。ココもスタミナが問われるラップになった場合、本質的な同馬の良い意味での軽さやキレを発揮できない可能性も。前走の反動について、間隔的に大丈夫とのコメントも散見するが、否定できないと思うがどうか?ただ完成度の高い現状の3歳馬ながら55㎏というのは大きい。対抗もしくは単穴妥当という感じではあるのかもしれないが、馬券的には抑え予定。気配良好なら評価を上げざるを得ないかもだが…。
こんな感じだそう。いかがでしたか?参考になりましたでしょうか?オヤジさん、シャフリヤールは距離は一応守備範囲も軽い芝でキレッキレの時計勝負向きだからなぁ?外国馬も来ているしなぁって邪推しちゃうからって。ちなみにコントレイルはピッチの効いた走法で小型ながらもパワーもあるタイプだから、馬場の悪化もそれ程苦にしないハズって。オーソリティはレース間隔の問題は重々承知も出してくる以上、評価せざるを得ないって。東京でのパフォーマンスはGⅠ級でもあるんだって。⑪⑫に関しては、紛れたら連下はあるとの弁!でも思っていた以上にアリストテレスの評価が高かった!体幹面の良い意味での締まりの緩さが戻ってきた印象があるんだって。それと腰というか背中があまり強くなさそうなので、東京や京都、新潟の方が向くのかも?ただ同馬もキレないタイプではあるけどねって。楽しみですね!では第41回GⅠジャパンカップ。素晴らしいレースで馬券が取れますように。
byチーム競馬オヤジ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません