皐月賞2021ay!競馬オヤジのヘッポコ予想!

競馬オヤジの壺

こんにちは、競馬オヤジの壺です!オヤジの動画、見ていただけましたか?広く告知している訳ではないですが、やはり以前のような再生回数がないので、続けるかどうか迷っています(-_-;)

一応、オヤジさんには宝塚記念まではお願いしていますが、ちょっとどうなるかは未定というコトでお願いします。さて今週は牡馬クラシック第一弾・皐月賞です!オヤジさん、以前からこの馬でっていってましたが、最終的にはどうするのでしょう?あ、そういえば動画ではやや加減した言い方しましたって。未確定で伸び盛りの3歳牡馬の春なので見当違いも大いにありますが、今回はオヤジさんの本音を掲載して良いという確認が取れたので行ってみます。

阪神11R GⅢアンタレスS

指数上位 ⑦➂⑧⑥ 次点馬 ⑪⑯④⑫⑭

馬場がどういった状況になるかはポイントも、ココは近走好走の実績馬で良いと見ているがどうか?展開的にはややスローのMと見ている故、指数が反映しやすいとのジャッジ。印は以下の通り。

◎⑧ 〇⑦ ▲➂ ☆④ 注⑪ △1⑭ △2⑮ △3⑨ △4⑥

人気サイドから入るが、基本的には上位で決まるとは見ている。が、3着候補は手広くすべき。というのも馬場適性と展開で紛れがある気がしてならない。また見解を難しくしているのは4歳馬のレベルもある。⑪⑮は人気の④と指数的にはそれ程差がないが、オッズ的にはかなりの差がある。そこをどう読んで馬券に反映するかもポイントだろう。④は主戦も厩舎関係者も強気のコメントをしている。確かに良い馬ではあるが、古豪らがどう出るかにもよるだろう。個人的には上位4頭は差がないと見ており馬券的には微妙も並びで上手く行けば!

阪神12R 2勝クラス

指数上位 ⑮④⑫➂ 次点馬 ⑥①⑨②⑩

相変わらず層が厚いも、ココは中位拮抗というメンバー構成。こうなると展開等によるところが多い気いため、不確定要素が強い。騎手を頼りにして予想したいところも一流騎手の多くは皐月賞のある中山にいるため、名前重視(厩舎や騎手)も安易なジャッジには注意したい。

◎④ 〇⑮ ▲⑥ ☆➂ 注⑫ △1⑩ △2⑨ △3① △4⑤

◎と〇は仕上がり次第で変える可能性。というのも現時点ではオッズを意識して印を付けた。正直、このレースをピックするか迷う程の指数の拮抗で、何が来てもおかしくない。展開次第で勝ち馬が変わるメンバー構成。個人的には➂の鞍上に期待したいと思ったが、この馬、意外に勝ち味に遅い。今年に入ってからファンの間では様々、物議をかもしている鞍上だが本質的に騎手としては天才肌。加齢で衰えがある!という以上に息子2人が騎手として一人前になってきたこと、特に弟の横山武騎手の騎手として開花しつつあることからもメンタルの変化は否めないだろう。共同通信杯での騎乗はこの春を見越して、距離をもたせることと、上がりの脚を試したことが考えられるがそれが関係者やファンの疑問をかってしまったのでは?全盛期の騎乗っぷりを知っているオヤジとしても、本人の騎乗っぷりよりも騎乗数や馬質、勝ちに行く姿勢のような面が今年に入ってから少々、足りない気もするがどうか?昆貢厩舎とのパイプでは今も怖いというか、見事な騎乗をするので警戒はしたい。馬券的には混戦故、買い過ぎ注意(笑)⑮軸なら少な目に!

中山10R 京葉S(L)

指数上位 ➂⑤⑧ 次点馬 ⑮⑥①⑫④⑨ 次々点馬 ②⑭

ココは⑧が人気するだろう。前走は遠征や出っぱの問題というより縁石に驚いたとの報。そもそものスピード能力相当で軽い重馬場もokのタイプ。ただ少々、底力には疑問も生じたのも事実。とはいえココは同馬よりも前半速い馬が少なく、先手は取れるだろう。そう考えると圧勝もある。鞍上は某大手牧場中心に関係者の評価が高い。ファンの間では疑問も多いだろうが、そもそもの技術というか、調教などはかなり丁寧にこなすし、普段の謙虚な姿勢は好感が持てる。が、年間重賞を1つ2つ程度なのはなぜか?技術はそれ程低くないとオヤジも見ている。もちろん新人最多記録取ったのも知っている。ただアレを武豊騎手の新人時代と比べるのはナンセンスだろう。というのも武豊騎手のデビュー時は武邦彦元名騎手・名伯楽の三男坊という、競馬界のサラブレッドといっても、今ほど恵まれた環境ではなかった(オヤジの印象でもあるが)。まだ古い縦社会が横行しており、天才性は見せてはいたが、先輩騎手等の牙城も厚くまた騎乗馬の確保でも様々な難しい話も聞いたことがある。三浦皇騎手は当時所属の河野元調教師(反社会的勢力との関係で免許取り消し)の多大なるバックアップもあって、快挙を達成した。記録的にはかなり立派というかそうそう破られることはないだろう。が、当時から気が強いというか秘めたる部分が意外と豪が強過ぎる印象もあった。というのも武豊騎手の馬質なら自分はもっと勝てる!ようなコメントが出たこと(マスコミが吹かした可能性も)や、安田記念での体当たりなど、いざとなると意外と沸点が低いのかもしれない。またプライドというか相当な自尊心、これは大いに必要ではあるとは思うのですが、過ぎたることも果たしてどうかと?そういったアンバランスさがあるような気がするのですがどうでしょう?上手だとは思うんですけどね、オヤジから見ても。でも意外性のある騎乗っぷりも少ないですし、馬券買いにくい騎手の一人というジャッジもしてはいます。今回のメンバーでは出遅れさえなければとは思いますが、前走の件は少々気になります。馬券の中心に据えるのは妥当ではありますけど、指数が抜けているとは思えない面もあり、一応印はこうしました!

◎⑤ 〇⑧ ▲なし ☆⑥ 注① △1⑫ △2⑮ △3⑨ △4➂

馬券的には⑧を評価せざるを得ないが、⑤に期待してみたい。◎~注までを上手く組み合わせて、連下は基本3連系の2,3着付けにして買ってみたいがどうか?人気サイドから入るので買い過ぎには注意したい。

中山12R サンシャインS(3勝クラス)

指数上位 ⑩④③⑤ 次点馬 ⑦⑧⑥⑪

適性が分かりやすく、単純指数では買いにくいこの条件。状態良ければ下位指数馬でもアッといわせるケースは割とある条件。しかもGⅠ後の一戦なので、難しさもあるし、強風の中、2度坂を上がるスタミナとタフさが問われる一戦。

◎⑩ 〇➂ ▲④ ☆⑤ 注② △1⑦ △2⑧ △3⑪ △4⑥

不確定要素が強いので指数を当てにしてみたが、馬券的には②⑥の軽ハンデ馬は仕上がり良好なら積極的に狙ってみたい。馬券的には本命馬が勝ち味に遅い故、迷う所も三連系で手広くし、三連複でキッチリ抑える???

中山11R GⅠ皐月賞

指数は動画をご参照ください。

①アドマイヤハダル やや箱型のシルエットの4輪駆動型に見えますがどうでしょう?可動域と筋肉の質がかなり良好で手先も軽い。ラップ的にはジワっと行って後半長い脚も、ラスト400のキレは上々。かなり強い馬と見てはいるが適性自体疑問が残る。

②ルーパステソーロ 現状は芝とダートどっちつかず。こういったケースでは重馬場よりも洋芝向きの可能性。大型馬ながら芝でのパワー由来のスピードが足りない可能性もあるが血統的に気性面の可能性も。

➂ステラヴェローチェ 2,3戦目の走りからメンタルの強い馬との印象。またマイラーとのジャッジが多いも馬体的には中距離の周回考―ス向きの感。早熟を示唆する声があり、確かに否定の根拠は薄いが、しっかりした骨格で収縮力の強い筋肉の持ち主で重厚感のある馬体の場合、早熟ではないケースが多い感。前走は先に述べた面が関係者の不評を買ったと見ている。馬は相当の能力があると昨年からジャッジしているが。

④イルーシヴパンサー 4戦連続騎乗の鞍上をスイッチした理由が微妙。というのも個人的にはジワッと完成していくタイプと見ていただけに大事に競馬を教えていた印象がある。成長に期待できそうな血統に馬体も、早期に無理をさせると微妙な気がするが。

⑤ヴィクティファルス 父よりも母方が形相的に出た感。筋肉量が豊富でやや硬質の印象。四肢の出ている箇所が前後に広く、こういったタイプは力のいる馬場に強い。前走などはその典型では?またTOPスピードはディープ産駒等に比べ遅いも、末の持続が武器で周回コース向きの感。中山2000は間違いなく向くし、鞍上は魅力もGⅠ級か?と言われれば現状は微妙。完成度は上々と見ている。

⑥ヨーホーレイク この血統は3歳早々に成績的ピークを迎えるケースがしばしば。形相的には伸びしろがありそうも、燃え尽きやすい可能性も多大だが、個人的には緩い体幹面かな?と。この時期はまだ体幹面が緩いも、徐々にパンッとする。が、この母方の産駒はおよそ良好な筋繊維の持ち主も体幹面に強さがあまり感じないのはオヤジだけ?勝負所で惰性的になる気がするのだがどうか?ジックリ馬を育てる友道康厩舎&無理をさせない武豊騎手のコンビ故、ココまで良好な成長をしてきたも、ココで勝ち負けするには先を考えないガラリ一変が欲しい。また鞍上は若手ながら上手ではあるが、馬質も上々。良い馬の背中を知っているのはかなりのアドバンテージで将来性には期待できるも上級重賞でのガチンコの勝負ではやや引けている感。重賞未勝利というのはたまたまの可能性もあるが、騎手のキャラの可能性も。

⑦エフフォーリア 紙上やファンの支持度合いが高い!確かに馬体的には見所十分。ただどうにも気になるのも事実。というのも、写真ではまだ体幹面が緩く(他馬比較で)やや鈍重に見えるも筋肉の量が素晴らしく、いざ走っている姿は相当な素材と思わせる。血統面からも完成はまだ先の印象が強い。共同通信杯の直線の感じからは背中の強さを感じさせられるも、指数的にも抜けておらずジャッジは迷う。胸前や前碗が逞しく前勝ちに見えるシルエットは上々。全体的には伸びがあり、首、背や胴も長めなのだが、管が短めでやや前傾している馬体で適性距離は迷う。陣営的は体質に弱さがある(との報)同馬を上手に使えるレースに使ってココに到達させた手腕は賞賛されるもの。しかも無敗。前走時の写真からは父こそ違えど、前傾して、前後に伸びのあるシルエットで母父はハーツクライという面からケイデンスコールにも似た印象もあるが、キャラ的には昨年の2着馬サリオスにも近い可能性も。前走のあのキレ味からも、本当に距離延びて良いかは現時点では判断しにくいが、軽い芝・長い直線・マイル~中距離馬の可能性も。

⑧ダノンザキッド 現時点での馬体の良さはこの馬が一番では?ココからは邪推になるが、この馬はダノックスの野田氏にダービーオーナーの称号をプレゼントするという目標で動いているのでしょう。というのも、今馬産地では野田ご夫妻(奥さまはミッキーの冠の野田みづき氏)の影響力は多大とのこと。また人柄含め、悪い話は聞こえてこない。馬主になられたのが割と遅めで、ココまではトライアルで強い印象。この所、主戦厩舎の1つ、安田隆厩舎は安田隆調教師の引退時期も含め、上級重賞の中のTOPのレースを勝つための仕上げやローテをギリギリまで施している印象も。また自身は晩成だったも良質の産駒は完成の早いジャスタウェイの産駒。一昨年のヴェロックスとはキャラが違うが成長度合いは同イメージでも良いのでは?そう考えると明らかにで狙いはダービーでしょう。ココでも恥ずかしくないレースは間違いなくするも、ピークは後先なしでダービーでは?弥生賞であそこまで仕上げたのもローテを逆算したのでは?

⑨ラーゴム 人気よりも指数も上で強いとのジャッジ。ややすり足っぽく、手繰り寄せるような走法から馬場が悪化したら同馬かな?と思っていました。TOPスピードというかキレはあまり期待できず、持続で勝負する故、このコースは向く。あまり馬場は乾かない方がと思おうがどうか?

⑩シュヴァリエローズ 伸びのあるシルエットで可動域が良好。ただ筋肉の質は良好も、その量と体幹面の強さにはまだ物足りなさがあるのも事実。使いながら馬をビシビシ鍛え強くする厩舎なので、いずれは期待したいが。本質的には距離他、柔軟性がある半面、器用貧乏な気もします。

⑪ディープモンスター 若き三冠トレーナー・池江寿調教師が結構強気との報。筋肉の質が上々で良い意味でコンパクトにまとまった馬体は確かに可能性は感じるかな?とはいえローテからもキャラ的にもダービーや菊花賞という面の方が強く、今回起用した鞍上からも、後方から掲示板以上を狙いそう。運動神経が良さそうでパワーもなかなかありそうで意外と悪化した馬場は苦にしなさそう。ただ接着装蹄は気になりますね。

⑫ワールドリバイバル 能力云々よりも、逃げればしぶとい展開型。母方、特に母父からは形相的にも完成は早そうで、徐々に筋肉の硬質化がありそう。前走は重馬場がダメというよりは、外伸び馬場という面と、本質的なスタミナ&坂適性(底力)の印象。

⑬タイトルホルダー NF系ではないので完成度が微妙と見ていましたが、前走辺りから馬がしっかりというか、メキメキ成長している印象。確かに緩い逃げではあったが、弱い馬ならそれでも捕まる。体幹面がしっかりしていそうで線の硬さというか、ある種の頑強さからも、スタミナがありそうな気がするのですがどうでしょう?本質的には菊花賞やその先が良さそうな気がしますが、馬券内なら!

⑭アサマノイタズラ 正直、ココへの適性ならTOPの1頭では?前走も仕掛けのタイミングがワンテンポ早かったから差されたのでしょう。また長い脚がないのも要因では?直線では内にササってもいましたからね。鞍上の嶋田純騎手が懸命に外に手綱を引いていました。形相的な完成は早めでジワッと成長するタイプ。調教の動きから十分チャンスありでしょう。ただ道悪の方が…。

⑮グラティアス しなやかなシルエットで速力の持続があり、かなり魅力ある馬体。馬格あるも牝馬のような品の良さも。重馬場はやってみないと分からないも、前走時も荒れ始めた内をスイスイと伸びており乾いたら怖い一頭。血統的にはあのレシステンシアの下ということで、疑念を抱かれる可能性あるも、本質的には中距離でのしぶとい競馬が向くのかも。例え長めの距離だとしても一世代戦なら意外とバテずにのらりくらりというタイプかも!?

⑯レッドベルオーブ ディープインパクト産駒の良さを満載している馬!ただ昨年のレースを見る限り、気が相当強いのかレースではファイトファイトで掛かり気味。福永祐騎手のコメントからそれは大分解消されたも、そこはやってみないと何とも。ココまではマイルだけも、本質的には中距離もokと見ています。総合力自体は相当高いのでは?馬場が乾いて外伸びなら!

総評~っす!

中位拮抗の混戦模様も、臨戦過程から陣営の本気度を探ってみたい。個人的には重馬場巧者は➂⑤⑨⑭と見ている。③に関してはキレ不足も時計勝負もok。他の3頭はTOPスピードの遅さ(一瞬のキレ)があるも持続力は相当且つ、緩い馬場は他馬が苦にするなら!良馬場の時計勝負なら周知の通りおよそ人気通りで①や⑯、⑦⑧が良さそう。展開次第でどこからでも入れそうだが、個人的には頑強なスピード&パワーを最重視し、その上で持続型のスタミナを保持していそうな馬を狙いたい。印は今回少々狙ったのでその辺をご理解の上参考に!

◎➂ 〇⑯ ▲⑧ ☆⑨ 注⑦ △1⑭ △2⑬ △3① △4⑥

まずはこの風で馬場がそこそこ乾く。中山では南風の場合、差し有利になる。また気性がしっかりしている馬じゃないと厳しい。そういった面を加味して考えたい。また馬場状況で⑨と⑦の印は変えるかも?

基本的にはGⅠ好走馬の指数がやはり当てになると見た。レベルの近い馬同士でのフルゲートの経験値というのはかなり大きいハズ。エフフォーリアに関しては個人的には迷っているのが正直な所。ココで脆さが出ても驚かない。ただ共同通信杯からのローテなのは、本音はダービーも陣営はココも取りに来たのだろう。じゃあなんでこの評価?といわれれば、不確定要素が強いから。厳しいラップや高い格の経験は生きる。ただ無敗馬には敬意を表する必要もある。これでも思いっ切り印を下げた積り(笑)で、キャラ的にサリオスっぽい可能性を示唆している時点でココまでの評価はお分かりいただけるでしょう(ケイデンスコールというのは形相的な類似点と左回り巧者という面も含め)。前走完敗に見えたステラヴェローチェですが、1kg背負った上であのスローペースを差し位置でじっとし、直線はなかなか出せずの競馬。陣営としては1番人気であの競馬なのは前を楽にさせたとの評価での乗り替わりなのだろう。鞍上の横山典騎手としてはラストの脚を計ったのと、春の2戦のため折り合いを意識してのこと(距離延長)でしょう。サンプルが少ないも、中山コース向きな血統なのは間違いないであろうバゴの産駒。期待したい。

馬券的には上位3頭に差がないと見てはいます。動画ではピックしなかった⑯を高評価したのは、追い切り他、調整を確認できたから。また近年のトレンドにも乗っている。朝日杯時には1番人気までした馬。この人気なら狙ってみる価値はある。馬券的には単勝も頭にある。が、上位3頭からの3連系中心に買うことになりそう。抜けが怖いメンツ故、印を回せなかった馬でも気配悪くなければ抑え必須。

いかがでしたか?参考になりましたでしょうか?今回は5レースぴっくしましたが、自信度はやや低めだっていってました。的中率下げないでって言っておきましたけど、ならレース数減らすよってオヤジさん。最終的には皐月賞の買いたい馬、動画とそれ程変えなかった模様。でも今年は難しいよって!では皐月賞2021day!素晴らしいレースで馬券が取れますように。

byチーム競馬オヤジ

Posted by KeibaOyaji