天皇賞秋2020!競馬オヤジの見立ては?

競馬オヤジの壺

こんにちは、競馬オヤジの壺です。先週の菊花賞、いかがでしたか?コントレイル強かったですね。それと例の噂の方はどうなるのでしょう?疲労が出たとのことで、一旦放牧とのこと。噂が本当ならば、この放牧期間中に何らかの発表があるのかもしれません。それと先週のオヤジさんの予想のお伝えの仕方、微妙な言い方ですみませんでした。ボクの書き方が悪かった。オヤジさん、今回はポイントを3つ挙げていたんです。青葉賞・京都新聞杯・1000万下(現2勝クラス)で古馬を圧倒した馬と。春からの勢力図がそれ程変わりないが、この3つのポイントでコントレイルの相手を探すって。青葉賞&京都新聞杯に関してはダービーとの連戦結果も重要って。また適性が近いからとも。1000万下の勝ち方に関してはダノングロワールとアリストテレス、それと除外になったアンティシペイトは仕上がりと展開次第で十分勝負になるでしょうって。レース後にはアリストテレスは予想以上に強かったけどねって。

ココまでの勢力比較として、上位勢のレベルは相当。ただ成長度自体はまずまず。古馬との勝負に関しては上位勢は斤量有利な今秋はある意味有利でしょうって。予想を良い意味で裏切られたのはラウダシオンだそう。厩舎&オーナーサイドが非常に腕があるので、上手く成長を促してるけど、鞍上も上手く乗ってるって。調子落ちはあったにせよレシステンシアを負かしたのは本物だったね!って。

先週の結果的には菊花賞以外はドボン。スミマセンでした。オヤジさん、菊花賞勝負もチョイ浮き程度で他のレース含めるとマイナスだったって。GⅠ開催中の裏での本命買いはやっぱり危険だねって苦笑いもしていました。新潟の最終で結構買ったのかな?でも菊花賞に予算の多くを入れるって言ってたんですけどね。今回はパドックの良し悪しは明確だったとも言ってました。パドック見て切れた馬が結構いたとも。オヤジさんの基準がボクには分からないですけどね。ヴェルトライゼンデに関しては、オヤジさんは買わなかったって。アリストテレスに関しては、「まぁ売れるよね!」と言いつつ、ヘソ曲げたって(笑)それでこうも言ってました。

「たまにいるんだよね、能力高くて他馬との並走になると生き生きと頑張っちゃう馬が!こういう馬って重賞でも好走するけど2,3着も多い。コントレイルと好勝負した時点で能力自体は折り紙付き。今後は人気しちゃうけど相手関係によるかな?って。コントレイル自身も、並ばれると強いタイプ。逆の馬もいるけどね!って。オヤジさん狙った、ダノングロワールは好スタートから好位で競馬も、結果的に王道の競馬では現状、力が足りなかったのでしょうって。狙い過ぎたって。

ボクの記事の出し方も微妙ですみません。今後はオヤジさんのニュアンスを出来る限りそのまま出したいと思います。まぁそういう面もあってインスタにしようかな?って考えていたんですけどね。オヤジさん自身、ココで情報出すことが重たくなってきているみたいで…。純粋に競馬を楽しみたいって。いつまで続けられるか分かりませんが、頑張りますので、応援よろしくお願いします。今回はオヤジさんが日頃、どうやって出走馬をピックしているか?についてある程度、詳しくやっていきたいと思います。では天皇賞秋の出走予定馬を見た、オヤジさんの初見、行ってみます。

まずは能力比較(指数)

天皇賞秋 東京2000m 〇数字は順番

指数上位(自身の過去指数で天皇賞秋連対基準を満たしている)

①アーモンドアイ ②クロノジェネシス ③キセキ

指数次点(自身の過去指数ではやや足りないが相対的な面や伸びしろから可能性十分)

④ダノンプレミアム ④ダノンキングリー ⑤スカーレットカラー ⑥ジナンボー

指数次々点馬(上位勢の仕上がりやレース中の状況及び自身の仕上がりや展開利による連下候補)

⑦フィエールマン ⑧ブラストワンピース ⑨カデナ

馬券内指数未満馬(現状からは厳しいと思われる)

ダイワキャグニー ウインブライト

展開予想(1週前での想定)

Sから後半の800勝負!

逃げ馬不在で先行勢も少な目。展開のカギを握るのは、ダイワキャグニー、ジナンボーと思われるがキセキが以前のような逃げを見せ、2年前の天皇賞秋、JC時のような走りができたら…。

馬場状況 分析中 Bコース

各馬のキャラについて

アーモンドアイ

バランスが抜群で牝馬ながら重厚感のある馬体。写真では皮膚がほんの少し厚く毛艶もボヤけていますが、そこは国枝栄厩舎。ココまでも自厩舎の有力馬と併せ馬を毎週のように決行してもおり当日までは帳尻合わせてくるでしょう。母のフサイチパンドラが出たフォルムとよく言われこれに関しては異論なしですが、大よそは父に似ているのではないか?父の距離適性を少し長めにしたタイプの印象。昨年の有馬記念では厳しい結果になったも、本質的には緩めの路盤は問題ないタイプと見ています。賢い馬に良くあることで、1回目のゴール板を勘違いして掛かった事と他馬のマークが厳しかったことが大きな理由ではないかと。確かに小回りが良いとは思わないし、ジックリ行ける大箱の方が間違いなく良いとは思いますけどね。今回は自身のベストコースと言える東京の中距離。鉄砲も問題なく、成長度に関しても、今回の写真のシルエットからもいよいよ完成期に入った感。

ウインブライト

ステイゴールド産駒も、母父の影響が強いのでは?少々緩い路盤で時計よりも底力が問われるケースの方が自身向き。中山のような周回コースで短めの直線での差し比べで一瞬の脚を繰り出すのが勝ちパターン。またメンタルも強そう。数を使っていないこともあって、年齢の割に馬体はまだフレッシュ感がある。東京コースは正直不向きで実績も微妙だが、次走に向けての叩きなのだろう。最終追いの動きと当日の馬場状況によっては浮上の余地はあるが。

カデナ

ややタルめな筋肉を多く纏っていますね。ともすれば少々太い?とも見えます。骨格の可動域は良好でむしろ体幹面は緩そうに見えます。ココまで26戦消化もそういった面から(体が硬くなっていない)衰えは感じさせません。ディープインパクト産駒ながらイン突きが得意で一瞬の脚を活かすタイプ。指数的にはやや厳しいと思えるも、今の東京でこの頭数なら直線バラけるでしょうから、後方から得意のイン突きで上位争いを狙うか?ただ今回の騎手がそれを選択するかは何とも。

キセキ

抜群の皮膚の薄さで代謝は抜群。筋繊維も母父の良い影響で繊細且つ収縮力も上々。スラッとした長めの四肢で大きなストライドの走法は見た目のスピード感よりも速くバネも上々。腰高で全体的に伸びやかな面は父似ですね。ただバランス的に背がやや短く見える面はありますが、実績からもこれによってスタミナ云々という面はなく、窮屈さは感じないのでむしろ背の強さがありそう。TOPスピードの持続に優れたタイプですが、古馬になってからは最高速(一瞬のキレ)は微妙になりつつあるのかも。歴史的牝馬相手とはいえ、それがGⅠで牝馬の2着という結果に繋がっているのかも?この先、現役をどこまで続けるのか分かりませんが、今回のように少頭数のスローの可能性が高い場合、キレ負けの可能性はあるでしょうね。格好の目標になると言われそうも、この鞍上で逃げたらどうなるのか見てみたい気もしますがどうでしょう。

クロノジェネシス

2歳時のアイビーSの指数は相当で、一時は早熟の疑念もあったが、その後の活躍が納得できるものだった。サンプル自体は少ないが、勝ち上がってくるバゴ産駒特有の四肢がスラッとして、体幹面が異様に強そうな典型。ちなみに前走は馬場が向いたということもあるが、馬体写真は今見ても惚れ惚れする。また前走でおよそ形相的には完成期に入った感。蹄は小さそうも蹄底は普通で繋ぎもバネ感がありまぁ標準的。手先は軽め。こういった馬の場合、重馬場専用機だから前走強かったのではなく、強い体幹から繰り出す走法から悪化した馬場もokという感じなのでは?あの着差は適性もあったがそれ以上に能力の可能性と見ていますがどうでしょう。東京のコースも問題ないが、血統的には直線はボチボチ程度の周回コース向き。そういった面があるからかオークスでは最後脚色が他馬と一緒になったのかも。まぁあのオークス時ではカレンブーケドールの強さが世間にバレてなかった(オヤジも読み切れていなかった)ですからね。個人的にラヴズオンリーユーとクロノジェネシスの堅めの馬連しこたま買ってましたから(笑)今回、スローからの後半持続&ラスト100のキレ勝負と想定するので、どの位置で競馬するかがポイントか!?マクりではキツそうだが。

ジナンボー

ディープインパクト産駒ながら、キレよりも先行し長く脚を使うタイプ。とても纏まった良い馬体で首の力感は上々。肩の身入りも迫力あるが、お尻の盛り上がりは良いですね!気性面に難しい所があるも、鞍上が手の内に入れているのは心強い。ジックリ使われてきたこともあり、仕上げの状況如何によっては指数を伸ばしそう。今回、主導権を握るか不明も意外としぶといというか、先週の菊花賞2着馬程ではないが、並ぶと強いというかそういう面はありそう。前半楽に行けたら簡単には垂れない。

スカーレットカラー

体質の問題があるのか、仕上げが難しいトコがありそう。成績が安定しないというか、馬体重も増減が激しいので間違いないなさそうに思えますがどうでしょう。昨年、クイーンC2着から府中牝馬S勝利で、この府中牝馬Sの指数がかなり高い!今年は似たようなローテも、天皇賞秋に照準を定めてきた。首がやや短く高め。背が短く脾腹が切れ上がった胴が三角な感じ。後肢は斜尻に曲飛。また手先の軽さも相当。一瞬のキレは相当なタイプで使える脚はそれ程長くはない。Hペースにも対応するが、それは相手次第。今回はスローな展開が予想されることは同馬にとってはプラスだろう。

ダイワキャグニー

東京1800~2000は同馬の得意条件!というかそれしか走らないといっても良い程。筋肉量が豊富で骨格自体も雄大。ややゴツ過ぎというか、無骨さが目立っていたためか、得手不得手がハッキリしているのかな?前走、去勢直後の競馬でも2着に踏ん張ったのは能力+去勢が上手くいったのでしょう。元々、筋肉が硬質っぽかった印象があるので柔らか味が増してくればまだまだやれそう。ただ過去戦績みても、相手強化した場合コンプレックスホースのような気もするのがどうか?前走はサリオスの2着じゃないか!と言われそうもそれ以外の相手は微妙とも言えた。この条件は最良且つ手頃な頭数なので、状態の良さでどこまで食い込めるか!?

ダノンキングリー

折り合いの不安が少なかったことと、完成度が高かったことで皐月賞、ダービーと好走も、背(胴)の長さや管等、四肢の長さに肩の傾斜他本質的にはマイラーっぽい体型。筋肉の質は柔らか味十分も収縮力も上々でディープインパクト産駒の良い面が多いですね。背のラインや後肢の感じから牝馬のような瞬間的な脚があるキレもの。これは個人的意見ではあるも、ココまでの指数は上々ではあるが、成長度に関しては疑問でやや非力感もある。マイラーっぽい体型ではあるが、スローからの瞬発力勝負向きっぽくて、前半から飛ばすようなラップだと脚を使ってしまうような気もします。今回取捨が難しい1頭。

ダノンプレミアム

昨年の天皇賞秋でもアーモンドアイの相手としてかなり高い評価をした同馬。跳びが大きく、背中が強いタイプで距離の適性は違うがキセキと少し被るところがある。こういったタイプは3ハロンの速い脚は繰り出すが、1ハロンとかの一瞬のキレは微妙。また不器用な所もある気がします。使い減りする面もありそうで、上級重賞ではなかなか連戦好走は厳しいが、能力の高さと厩舎力でココまでは克服してはいる。肩、トモの身入りは素晴らしく筋肉の収縮力が抜群ですね。手先は軽く、時計勝負もドンと来い。腹袋もあり、底力も相当。マイルから中距離の好走があるも印象的には器用貧乏っぽい面感じますね。この頭数なら好位から長い脚を出せそう。仕上がり次第では狙える。適性距離としては1800~2200でマイルだと短いタイプでは?

フィエールマン

過去走の印象はもちろん、馬体的にも長い首、四肢、下腹によく言えば雄大というか大きな完歩の走法からはやはり長めの距離が良さそう。また能力自体は相当高いのだが、ややエンジンの掛かりが遅く、走り易い堅めの路盤の方が自身の能力を発揮しやすいと見ています。予定していたオールカマーを回避し、ココに目標を切り替えた経緯はあるが、皮膚感や毛艶から状態の方は上がっていそうというか、むしろ良さそう。2000mということであれば、今のややタフで時計の掛かる東京コースは同馬にとってはプラスになりそう。天皇賞春専用馬のようなイメージもあり、今回のレースがどの指数での決着になるかによってではあるが、海外遠征以外では崩れていないのも事実。長距離馬だから厳しいと決めつけるのはどうか!?

ブラストワンピース

体質に少々問題がある大型馬も陣営のケアが優秀なのでしょう、ココにきて馬体自体は充実しているようで非常に見映えがします。全体的にはとても好バランスで、太く逞しい首に身入りの良い胸前にトモ。可動域等はまずまずという感じではありそうも、シルエットは魅力的ですね。パワー相当も、凱旋門賞や前走の宝塚記念見る限り、荒れ馬場は向かないのかな?3歳時の話になりますが、毎日杯や新潟記念での走りからは良い馬場での速力の持続勝負には滅法強い。勝った有馬記念は仕上がりの良さや鞍上の好騎乗はあったにせよ、雨もまだそれ程激しくなかったのかも。今の時計の掛かる東京の馬場はもしかしたら合わない可能性も。それ以上の懸念としては、大型馬ながら斤量に敏感っぽい。この馬場で58㎏でこの相手。以前背腰がどうとかコメントがあったような…。課題は多そう。

中途半端な総評~っす!

馬場自体は時計が掛かる馬場になってしまっているが、今週末は好天で良馬場っぽい。そう考えると馬場によって走れない!という馬がいないというのは良いですね。ただ歴史や威厳のある天皇賞でこの頭数というのはちょっと寂しい気も。

ペースはS濃厚。ただこういうのを利して思い切った競馬を試みる騎手はいる可能性!陣営のコメントや最終追い等の情報がまだこれからなので、普通の想定でまずは考えたい。また今週からBコースに!土曜日の競馬をしっかり見ておきたいが、多少なりとも走り易くなり、時計も速くなる可能性高いと見ている。

アーモンドアイは3歳時のシンザン記念や桜花賞見ても多少悪化した馬場は苦にしないハズ。また長い直線を手前を替えながらグイグイ伸びるタイプでもあり、鞍上は菊花賞でもパートナーのキャラを上手く発揮し好走させたC・ルメール騎手。人気被るも本命で仕方なさそう。また対抗もクロノジェネシスということになるでしょう。形相的にも成長過程も違うが、少しだけキャラ的に被る気がするリスグラシュー。アーモンドアイとの真っ向勝負と考えた場合、コース形態には一抹の不安があるも本格化した今なら。

このメンバーで単穴付けるなら、ココ不出走のサリオスが妥当。今回、有力な3歳馬が1頭も出ませんし、最も充実著しいと思われる4歳勢も2頭(ただ2頭のレベルは高い)。ちょっと新鮮味に欠けるのは否めないですね。話を戻しますが、オヤジ的単穴は今回は無しです。勝つのは本命対抗のどちらかと見ています。

☆にはダノンプレミアム。今回の写真を見る限り、充実しているように見えます。確かに2歳時から活躍していますし厩舎のイメージからもクラシック型ではありますが、同馬の場合、数も使っていません。形相的な完成は早かったとは思いますが、筋肉の硬質化やメンタルの問題なければ衰えはなさそうですがどうでしょう?昨年のアーモンドアイとの着差から厳しいと見る向きもありますが、同じ位置から競馬したらキレ負けするのは仕方ない所。今回、陣営も鞍上も策を練ってくるハズ。鉄砲は昨年同様、問題ないでしょう。

注にはスカーレットカラー!陣営の狙いがハマレば!という所。馬自身は衰えはなさそうなので、どこまで上手く攻めて仕上げ切れるかでしょう。昨年の府中牝馬Sの再現を!

△1にはジナンボー。この相手なので指数的にはもう一段上げて欲しいが、この頭数で展開も向きそう。意外と並んだら強く底力もある。展開利を生かして馬券内を!

△2にはキセキ。能力は認めていますし、状態も上々っぽい。しかも鞍上はレジェンド!今回人気するから嫌っているのではなく、原則的には距離延長組というかスロー濃厚なのでスピードタイプ有利とのジャッジ(現状)。同馬もスピード能力自体は相当も、この所は長めの距離で底力勝負中心でしたから。一昨年のようにそこそこのペースで逃げの手に出たら面白いんですけどね。時計が掛かる馬場になっているので本質的にはスタミナは必須ですから。ただ先のこともあるでしょうし、今回も出っぱ次第で差し競馬を選択するのでは?連下ではありますが、頭は厳しいという考えだけで、印以上に評価は高いです。

△3にはフィエールマン。2000はやや短いですが、時計の掛かる馬場でとんでもない時計にはならなさそう。追走が楽ならばラストのキレは同馬も相当。前半でなし崩しに脚を使わなければ。今回の鞍上・福永祐騎手は同馬のキャラを活かす競馬をするでしょう。出して行くとは思えないので差し位置から直線勝負でどこまで!

△4にはダノンキングリー。この条件は向きそうだけどなぁ。目標にされたとはいえ大阪杯の走りは気になる。また元々完成度も高かったと見ているし、輸送距離の短い関東圏では崩れないと言われていたも前走の負け方はねぇ。3歳時に出した指数からも、期待が大きかったから色々あったとはいえですよね。古馬になってキレが微妙にもなってきた印象もあるし、斤量も楽じゃない。本来は実績からももっと評価すべきなんだろうけど現状はココに留める。

ただ、土曜日の馬場状況等によって展開面他の予想変更する可能性もそこそこあると思います。タフな馬場である程度のスタミナが必須になるとキセキやフィエールマンの台頭(評価上げ)はもちろん、仕上がり具合というか、陣営の匙加減如何によりますがウインブライトの食い込みも想定したいと。その場合、何頭か入れ替えるかも。ただBコースに変わりますし、周中の天候も良さそう。多少馬場が改善されると想定していますがどうでしょう?

いかがでしたか?参考になりましたでしょうか?ブラストワンピースに関して更に聞いてみたのですが、休み明けや1ハロンの距離短縮は良いよね!でもこの馬どうしても斤量がなぁって。相当、抜群過ぎる動きだったら評価を変えるけどね!って。ウインブライトは東京の軽い芝と長い直線が向かないけど、今の馬場ならバカにできないねって。また長い直線でも香港のような走りができればとも。ただ今週の馬場は良さそうだし、陣営もその辺の匙加減はするのでは?とも。要するにココを叩いてってことだそう!相変わらずオヤジさん、ダノンプレミアムの評価が高いですね。でもオヤジさん、これは結果論で陣営も騎手も責められないし、本当のことは本人たちにしか分からないと、前置きした上で、ダービーも体調が7分程度だった可能性は高いし、距離不安というか追い不足でのスタミナ不安はあったにせよ、同馬を信じて直線外に出していれば分からなかったのではって言ってましたし。最も強かった金鯱賞とマイラーズCは本格化手前だったとはいえ、リスグラシューとインディチャンプをアッサリ退けてますからね。オヤジさん曰く、

「体質的なのか不明だけど、体調というか状態が安定しなさそうなトコがあるんだよねダノンプレミアムって。でも仕上がりが良ければ天井は高いと思うんだが。終わってないと思うけどねぇ」

って。厩舎も通常ではクラシック型も同馬の育成はジックリだからまだ能力自体がお辞儀してるとは思えないんだよねって。あくまでも静止画像ではあるけど、今回の写真は良かったと思うとも。ダノンキングリーに関して、微妙なことも言ってました。

ちなみに古馬GⅠで活躍する馬ってたとえ負けても3歳秋以降、いや、できれば4歳になってから、どこかで『オッ!!!』っていう走りが必ずある。具体的にはダノンプレミアムの金鯱賞やリスグラシューの府中牝馬S&エリザベス女王杯。クロノジェネシスなら秋華賞もあるけど、分かりやすいのは翌年の京都記念。アーモンドアイは3歳時の走りが異次元だったから別格。でも強いていうなら負けた安田記念。フィエールマンは体質の問題も大きいからなかなか使えないし、適性上位という面が強いけど、休み明けで勝った菊花賞がそう。一段成長した上で、グイッと指数を伸ばしてくるんだよね。それが成長の根拠でもある。それ以降、上級のGⅠで強い競馬を見せてるでしょ?ダノンプレミアムはGⅠ勝ってはいないけど、天皇賞秋、マイルCSで連続2着だしいずれもそれなりの競馬だった。確かにGⅠ勝ってないのは気になるっちゃあ気にはなる。それが早熟説の根拠だって言われたら、確かにとも思えなくはないし。

ダノンキングリーは昨年の毎日王冠は強かったけど、あれも馬場や斤量は有利だったと言われてもいる。でもそれ以上にそれ以降がどうも気になる。中山記念を評価する方もいるでしょうけど、オヤジ的にはそこまでの評価はなぁ。鞍上は上手かったけど。大阪杯で逃げの手に出たのは、勝ちに行ったのだとは思うけど逆に言えば、番手からの真っ向勝負では厳しいって横山典騎手が判断していたのかもしれないし。3歳時のマイルCSの敗戦は輸送だという話もあるし、内が悪い馬場で1枠から外に出せなかったという面もあるのかもしれない。安田記念の時は状態もあったのかもだけど、パワーもスタミナ程々でグレードがアップした感じは薄い。また前半のラップがそこそこ厳しいレースは皐月賞とダービーで経験しているんだけど、古馬の一線級とのレースでは前半ユックリ入って脚を溜めないと厳しいというキャラで、現状はスロー専だという可能性が高まった。今回スローの可能性大でこの頭数ではあるけど58㎏背負ったGⅠ。悪化した馬場で我慢ができるタイプでもあるけど、この相手だから差し負けしそうだなぁっ…。戸崎圭騎手だと普通に中段からの競馬になるだろうしって。

今週もオッズ見てオヤジさん予想というか、買い目変えそうな気もします(笑)では天皇賞秋!当日まで予想楽しみましょう。

byチーム競馬オヤジ

Posted by KeibaOyaji