弥生賞2021day!競馬オヤジのヘッポコ予想は!?!?!

競馬オヤジの壺

こんにちは、競馬オヤジでございます。今週は正直、あまり食指が動かないのですが一応ピックしてみました。それと動画の方、始めました(復活しました)ので良かったら応援してください。では行ってみましょう。

大阪城S(L)

指数上位 ⑧⑪⑥⑮⑨ 次点馬 ⑦⑩⑯⑬⑭

指数自体、中位拮抗で展開次第で何が来るか?逃げ馬1頭も安易にスローと考えるべきか?ペースは遅くも前掛かりの可能性も。

例年、荒れ傾向でなかなか難しいレース。とはいえ、人気サイドと穴という組み合わせが多く狙うなら人気サイドからがベターの感。とはいえ、穴サイドに関しては根拠が微妙な馬が突っ込んでくるケースが多数で、しかも今年の阪神の馬場は例年よりも軽くて時計が出る。さてさて、と正直自信度はかなり低めに設定した。

本命は過去傾向から人気にはなるがヒンドゥタイムズにしてみようかな?とはいえ馬券的には◎〇▲では同じ扱いにする予定。基本的には指数も抜けてはおらず、上位4頭が五分五分。ただどこで高指数を出したか?と伸びしろで同馬を評価。またこの厩舎なら信用度は高く休み明けでも上手く調整してきたとみる。鞍上も馬場読みの天才で上位争いは間違いないだろう。掲示板は堅いと思うが馬券内となると一抹の不安があるのも事実(4,5着の可能性も)。印は以下の通り。

◎⑧ 〇⑩ ▲⑪ ☆⑯ 注⑮ △1⑨ △2⑬ △3⑥ △4⑦

正直、⑪で行こうと思っていたが、やはりこの馬は気性面で信用度がかなり薄い。腕のある厩舎ではあるがかなり苦戦しているのだろう。オヤジ的には菊花賞時から評価してもいたように、馬体からも能力値は相当あるはず。鞍上の藤井勘騎手は厩舎のオーダーで乗るケースが多いと見ている。騎手としての云々は改めるが(動画等でご質問があれば)そのキャリアからもメンタルが強く、良い意味で変わっている(変わり者???)で意外性に関しては抜群。馬もキャラ的には意外性のタイプで!⑩はタフな牝馬で長めの距離が良さそうも、基本的には軽斤量じゃないとというタイプ。距離短縮のココでどういった競馬を見せるか?4歳勢は一部の上位馬以外はまだ様子見をすべき。展開有利な⑯や輸送+ブリンカー+厩舎の新主戦という面に出た⑮は人気からも買ってみても。後は実力馬が相手弱化で馬券内には警戒。ただ⑦に関しては、人気もするだろうし地雷臭もする故、元取りの抑えに。

阪神12R

指数上位 ⑪➂④①⑧ 次点馬 ⑦⑩⑭⑨

このクラスではなかなかのメンバー構成で軸馬候補が多数。展開や仕上がり次第で勝ち馬がコロコロ変わりそうなメンツ。ココにピックするか正直迷ったレース。というのも、軸を決めるというよりはボックスがお薦めも、人気サイド中心になるが故、オッズ的には心配。Hペースは間違いないが、馬群の圧と仕掛けのタイミングがどこになるか?で変わる。今日のレースでの馬場状況やどの騎手、厩舎の調子が良いか?のような流れや逆にその流れを断ち切る騎乗の場合もあるし、仕上がりの良し悪しもあるため、直前の気配はチャックすべき。一応の印は以下の通り。

◎⑪ 〇④ ▲① ☆➂ 注⑧ △1⑩ △2⑦

基本得t期には上位5頭の組み合わせで勝負したい。とはいえ△の2頭の馬券内は結構高い故、元取りの抑えは必須。基本的には⑪から入る予定も、叩き良化の④①は気になる。➂は仕上がり注視で人気の⑦は前走状態が良かった故、上がり目微妙で今回B装着。展開的に⑪に突かれそうでどうか?ただその⑪も強気な鞍上が前を潰しに行き過ぎると、後方勢の餌食になる。その辺に気を付けながら馬券は買う予定。

中山11R GⅡ弥生賞 ディープインパクト記念

指数は動画をご参照ください。

ダノンザキッドは馬体を見る人ならば高評価は間違いない。他にも馬体的に良い馬はココに出走してはいるが形相的にも春のクラシック向きだと思う筆頭は同馬になる。ちなみに個人的にはテンバガー・タイトルホルダー・ワンデイモア・ソーヴァリアントの馬体は、今後の伸びしろ次第でおもしろいと見ている。どの厩舎も腕があり、生産牧場の有力なので期待したい。

2番人気の⑩は独特の馬体(個人的見解)で前後のバランスが取れたタイプ。また手先が軽く、サンデーサイレンスの血が入っていないが、重めの路盤での時計勝負はもってこい。底力のありそうな腹袋があり、中山マイルの重賞ならおもしろいハズ。ココ次第ではあるが、NZTに出てきたら!

①は前走の指数がまずまず。指数派の人にしてみたら高指数と言う人もいるだろう。確かにオヤジ的にも悪くはない。当日の共同通信杯よりも時計は速いという面もその裏付け。ただ個人的には共同通信杯のレベル自体が例年のそれではないとのジャッジ。前開催の東京は勝ちパターンがある程度絞れた気もするがどうか?ただ上積みがあるようなら通用してもおかしくない指数であったことは付け加えておく。

➂は前走の仕上げでもそこそこ勝負になると陣営がジャッジした可能性。個人的には疑問先行ではあったが3着。血統的にも成長自体ゆっくりっぽく、馬体的にもまだ体幹面の緩さが垣間見え、クラシックで良さが出せるか?微妙ではあるが良い馬なのは間違いない。鞍上はいろいろ言われているが、今年に入って徐々に復活の兆し。

④はオヤジが尊敬する岡田牧雄氏の生産馬で、メロディーレーンの半弟。バランスの取れた好馬体も体の線他、成長曲線がジワッとしていそう。一瞬の速い反応や脚に関しては微妙ではあるがスタミナは相当ありそうで底力も〇。今回から装着するクロス鼻革(コントロールしやすくなる)と乗れている鞍上の積極策で上位争い必至か!?

⑤は新馬勝ち直後もなかなか味のある競馬だった。血統的にももう少し軽々は必要な気がするが。

⑥は胸囲が大きく心肺機能は相当っぽい。また流線形のシルエットは血統的には全く違うが形相的なカテゴリとしては昨年の勝ち馬サトノフラッグ同様で見映えがしますね。ただ腰の辺りにはまだ成長の余地が大きい気もする。母方のメジロの血からも将来性は高そうで、ココは試金石の一戦では?

⑦は無駄な脂肪が少ないタイプで、馬格はまずまずも四肢がスラッと長いことも相まって細身に見えますね。ただ付くべき個所には良質の筋肉がしっかり。特にトモの身入りは上々。また完成度もそれなりに高いのでは?個性的な馬体だったお母さんに似ている面も感じますね。まだ判断は付きにくいが距離延びてといか、フルゲートで運と底力が問われるようなレースになるのはどうか?世代戦の2000のトライアルなら問題はなさそうではあるが、前走の直線の感じからも個人的には自身のラップをしっかり守って、圧の少ない競馬なら時計勝負には相当強そう。とっても良い馬なんですが、目付きや体型的にもその辺に課題がありそう。

⑧はスケール感のある馬体ではあるが、まだ途上故の重たさのようなモノが目立つ気がする。筋肉の質自体も収縮力が強過ぎになる可能性があり、どこかで壁がありそな気もする。ただシルエット的には素晴らしい部類だとの認識。軽さや筋繊維の繊細さが出てくれば。距離はもうう少しあっても。

⑨は2走前はまずまずも、前走は道悪が堪えたとの報。使いながら成長を促すことが非常に達者な矢作芳厩舎所属故、ドンドン良くなってきそう。現状、指数的には足りなそうもパドックでの気配秀逸なら!

⑩上でも述べたが、ヨーロッパの底力型マイラーに見えるのだが、関係者や鞍上のC・ルメール騎手のコメントとしては距離延長を示唆したとも。ルメール騎手は京成杯を勝ったグラティアスがいるが(お手馬)クラシックのパートナーとしてはまだ未確定なのでしょう。サンデーサイレンスの血が入っていないヨーロッパ血統ながら前走では好反応で俊敏な動きを見せたラスト400は秀逸で中山は合う。もう1走見たかったが。

総評~っす!

3歳の春なのでまだまだ成長途上。そういったタイミングなのでキャラや適性はこれからも兆候が見えるタイミング。また厩舎の育成法や厩舎自体のキャラで様々変貌する。引退されたが松田博厩舎などは典型で、現役でもハッキリしている厩舎も多数。というか、厩舎の得手不得手や特徴は必ずある。前述の松田博厩舎の所属馬は、折り合い不安が少なく距離延びて良い差し追い込み馬が目立っていた。この先、どういったキャラになるかは、推理する楽しみでもあるが馬券的には非常に迷うのも事実。個人的にはこういったレースは馬券的利害抜きで、次走や本番のために見極めにするケースが多いが一応の印は以下の通り。

◎② 〇④ ▲なし ☆➂ 注⑥ △1⑩ △2⑦

ダノンザキッドは強い。ただ大跳びで瞬間的な反応などTOPスピードに乗るのに時間がかかるタイプでは?そういった面から付け入るスキはある。前走だって手前の件他課題は多かったし本質的には東京のように大箱向きではあると思う。ただ追い切りの動きを見ると同馬を負かせる馬が見当たらない気もする。

相手には経験と伸びしろからピック。2番人気の⑩はオッズ的に嫌った面は否めないが、3連系には組み込む予定。⑦は2走前は強かったが、個人的にはスケール的にもう少し見てからにしたいなぁと。馬券的には抑え程度かな!?オッズ見ながらにはなるが、3連系か絞った買い方で!あまり食指が動かないが今後を占い重要な一戦。買うならキッチリ勝ちましょう。

間に合わなかったのだが、中山12Rで⑦から気配良好な薄めを狙う予定(笑)

いかがでしたか?参考になりましたでしょうか?オヤジさん、ダノンザキッド高評価でした。暖かくなって競馬もいよいよといった季節になってきました。今日も素晴らしいレースでキッチリ勝ちたいですね。では頑張りましょう。

競馬オヤジ

Posted by KeibaOyaji